雑巾の消毒殺菌方法をズバリ!キッチンハイターでの消毒、熱湯(煮沸)は何度何分?

雑巾の消毒にズバリ効果が高いと言われている方法があります。

それがキッチンハイターや熱湯(煮沸)による消毒です。

毎日の掃除や大掃除で床掃除をすると必ずと言っていいほど雑巾を使います。

でもその雑巾を再び使おうとしたら物凄い雑巾臭…。

どうして雑巾はそんな匂いがしてしまうのでしょうか。

それは菌が繁殖しているからだとか…。

菌が繁殖している雑巾で床掃除なんてしたら菌をバラまいてしまいそうですよね。

直に床に座るのも、子どもを裸足で歩かせるのも止めた方が良いかも、と戸惑ってしまいます。

キッチンハイターや熱湯(煮沸)による消毒は、この雑菌を除去してくれます。

今回は、キッチンハイターで雑巾を消毒殺菌する方法と、熱湯(煮沸)消毒に何度何分が必要なのか、この二つについてまとめてみました。

広告

雑巾の消毒殺菌はハイターでできる?キッチンハイターで雑巾を消毒する方法

何かを除菌したいと思ったらあなたはまず何を思い浮かべますか?

どの家庭の台所に装備されてるであろう、キッチンハイターを想像する人は多いのではないでしょうか。

雑巾の消毒殺菌もキッチンハイターでできるのでしょうか?

 

そもそもどうして雑巾が臭うのかと言いますと、雑巾の繊維の中で雑菌が繁殖しているからです。

つまり、洗っても臭うというのは、すべての菌が殺せなかったから臭っているのです。

 

別に気にならないかな、と思う方は雑巾だけを洗濯するのも一つの手ではありますが、洗濯しても臭いが残ることがあります。

そして、洗濯しても臭いが取れなかったということは洗濯槽にも生きた雑菌が生存している可能性もあるということです!

菌が付いたまま次の洗濯…。

想像しただけでも恐ろしいです。

 

そんな洗濯でも臭いが落ちない雑巾の消毒をハイターですると・・・、大概の場合、ひどい臭いを落とすことが出来ます

ハイターの使い方

ハイターはメーカーによって酸素系のものと塩素系のものがありますが、塩素系を選ぶと良いかもしれません。

どちらかというと塩素系の方が臭いがよく落ちると言われています。

また、ハイターを使う場合、水よりもお湯(沸かしたお風呂ぐらいの温度)が一番効果が高いそうです。

あまりに高い温度だとハイターそのものが分解されてしてしまうのだとか。

 

そして必ず、お使いのハイターに書かれた量で使用してください。

量が多かったり少なかったりすると、効果が得られなかったりします。

 

お湯とハイターを混ぜ、素早く雑巾を浸すと、数分後には気泡が出てきて雑巾が浮き始めます。

そうなったら、再び沈めながら30分ほど浸しましょう。

何度も浮かんできて面倒だと感じる方は、何か重しになるものを置いておくと放置出来て楽ですよ!

そして、浸していた雑巾をよくすすいで固く絞り、乾燥している場所に干しましょう。

それでも臭いがまだ気になる場合は?

ハイターを使ったのにまだ臭いが気になる時は、仕上げとして洗濯用洗剤を入れて洗濯機で洗う方もいるようです。

(それを推奨しているメーカーも多いみたいです。)

一度ハイターに浸けているので、洗濯機で洗う抵抗も低くなりますよね。

広告

雑巾の消毒を煮沸や熱湯でする方法。温度は何度で何分?鍋でグツグツ煮てもいいのか?

ハイターに並んで雑巾などの殺菌、消毒に効果が高いと言われているのが煮沸、熱湯(煮沸)を使う消毒方法です。

熱湯(煮沸)はハイターを買う必要がないので経済的でもあります。

熱湯(煮沸)消毒の温度は何度で何分?

熱湯(煮沸)で消毒する際、その温度はどのくらいで、何分くらいで効果があるのでしょうか?

80℃以上のお湯で5分以上浸けて置くと、大抵の雑菌を殺すことが出来るそうです。

使い古しているものならば温度は高めの方が殺菌効果が高いんです。

また、雑巾を入れ物となっていたバケツ等も使い終わったら綺麗に洗って、逆さに干して乾燥させておきましょう。

 

注意点は、あまり高くない温度でする場合は、煮沸の効果を望めません。

80℃以上のお湯を用意できない場合は、塩素系漂白剤を使った方が良いかもしれません。

雑巾の煮沸を鍋でグツグツしてもいいのか?

それならば、沸騰させたままの鍋でぐつぐつしても良いのでは?と思いますね。

確かに雑巾の消毒、殺菌はできます。

しかし、食事を作っている鍋を雑巾に使うのは抵抗がありますし、煮沸して殺菌していると言っても不衛生ですね・・・。

偶然捨てようと思っている鍋などがあればそれを使っても良いでしょう。

間違えて料理に使わないように置き場も少し変えていた方がわかりやすいですね。

 

どちらにしても臭いが取れていることを確認したら、よくすすいでかたく絞り、乾かしておきましょう。

濡れたままだと菌が発生しやすくなります。

広告

まとめ

雑巾の消毒殺菌方法を、キッチンハイターと、熱湯(煮沸)での2つの方法でまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

気になる臭いもこれで解消できそうですね。

大掃除や毎日の掃除で活かせてもらえると光栄です。

臭いのしない雑巾で色々なところをお掃除しちゃいましょう!

 

掃除・洗濯の関連記事はこちらもどうぞ!

・エアコンのカビの掃除をスプレーでやる方法。便利な道具も紹介

除湿器で部屋干しすると臭いが…。洗濯物は乾く?使い方で変わる?

麻のワンピースの洗い方。洗濯すると色落ちしない?洗い方と洗剤の選び方

汗の染みと黄ばみの取り方。シャツやキャップの黄ばみが取れない時は…

汗の臭いを洗濯物から取る方法。洗剤選びやワイシャツの臭いが取れない時にすべきこと

布団のダニを退治する方法。洗濯機で洗えば十分?ダニを除去する2つの大事なこと

電気毛布の洗濯方法は?コネクタ部分の取り扱い、ドラム式には要注意!

こたつ布団がカビ臭い・・・。自分で洗濯?クリーニングに出した方がいい?

年末の大掃除に旦那にイライラ…。掃除しない&掃除が雑な旦那への対処法

【大掃除】思い出がたくさん詰まったぬいぐるみや人形を捨てるには?

窓掃除で拭いた跡を残さない方法。新聞紙とアルコールは白い跡が残らない?

 

広告

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました