お子さんがいる家庭には、入学などと同時にPTAの加入がやってきます。
地域によっては、任意加入とされているようですが、ほとんど義務のような形になっているところがほとんどです。
- PTAって面倒臭い…
- 何でやらなきゃいけないの?PTAって必要?
- PTAってなぜいつまでも存在しているの?
なんて思っている保護者の方も多いのではないでしょうか?
そこで、本記事では事前に実施したアンケートを元に、「PTAがなくならない理由」について考察しました。
実際の保護者からの意見をもとにまとめていますので「なるほど」な理由も見つかるかも知れません。
PTAの役割と重要性は?
PTAとは、ご存じの方も多いかもしれませんが、P=Parent(親)、T=Teacher(先生)、A=Association(会、組織)です。
PTAの役割としては、
- 運動会や展覧会、学校行事や地域イベントの運営や手伝い
- 子どもの安全や防犯のための、地域パトロール
- 学校やPTAの広報活動
- 子ども達のすこやかな成長を目的にした研修会等を開催
となっています。
PTAの重要性については、独自のアンケートによると、
- 学校行事や登下校の付き添いなどの運営などが教師だけでは厳しいので、保護者の力が必要だから。
- PTAの費用がないと、学校の設備などを整えられないくらい学校への国の支援が少ないから。
- 子供のことが心配な親が、PTAを通して子供のことに関して関わるためにある。
などといった意見がありました。
PTAは、親と先生が子供の成長のために出来る限り協力する組織という認識であったり、または先生だけでは、すべての行事が進めるには困難だからという認識の方が多いようです。
PTAには入りたくない!そもそも加入は任意か義務か?
PTAに入りたくないと思っている方もいると思いますので、そもそもPTAへの加入は任意なのか義務(半強制)なのか調べてみました。
すると、学校などの決まりなどにもよりますが、元々はPTAは任意で加入するものだったようです。
PTA活動は、会員である保護者から集めたPTA会費によって運営されていますが、「加入せず会費も払わない」という選択肢もあります。
ところが、
- 子供が入学したらPTAに入りましょうというのが義務化している
- 入らないと子供に何か不利益がありそうで入るしかない
という状態になっているのが現状です。
加入は原則任意だけど、加入しないと居心地が悪くなりそう、というのが現状かも知れませんね。
PTAがなくならない理由はなぜ?
PTAの加入が義務ではないなら、入りたい人が入ればいいんじゃないか?とも思えます。
わざわざ入りたくないのに、周囲の空気で入らないといけないプレッシャーを感じるくらいなら、PTAなんてなくなってほしい!
でも、PTAはなくなりませんね。
そこで、PTAがなくならない理由について、アンケートから得られた実際のエピソードを元に考察していきましょう。
PTAがないと行事が出来ない可能性があるから
生徒の人数に対して先生の人数が少ない。
毎日の授業やいじめ対策などを行っているだけで先生たちは大変…。
運動会などの行事を先生だけでするというのはとても困難だと思う。
PTAをなくして、協力できる親だけ立候補という制度にしたらきっと人数も足りないし、不公平感が出そう…。
子供の行事が出来ないとなると、保護者の方からするとやはり困ってしまいますよね・・・。
そういったことからPTAがなくならない理由と考える人も多いのかもしれません。
保護者からすると、協力できる人だけ立候補したらいいのになと思ってしまう方も多いのではないでしょうか?
PTAで役員をしてた人達が他の人が楽をしているのが許せないから
PTAで役員をした人たちに、PTAを無くしたいという話をしたことがあるの。
そしたら、「自分たちは役員などをして苦労したのに、今PTAを無くしたらPTAが無くなってから入学してくる保護者とかが楽をしているのが許せない!」って言ってたわ。
これは結構ある話のようです。
PTAが無くなったら良いのに・・・と考える保護者が多い中なかなか無くならないのは、保護者同士の人間関係も大きく関わっていそうです。
学校の先生方からすると、保護者の意見を第一にという考えがあるため、保護者がもめないようにと考えますよね。
だからこそずっとPTAという組織があるのではないでしょうか?
保護者はボランティアとして教員に必要とされている
PTAの役割は、運動会の手伝いであったり、卒業式などの祝辞をのべたりという役割がありますよね。
保護者として行事に関わる機会が多いのがPTAです。
今の教師の数では行事の運営ができないと思う。
教師が今の1.5倍の人数がいたら教師の人員不足は解消されると思います。
PTAで活躍する保護者は無償ですが、教員は給与が発生しているので、PTAは必要な時に教員を助けるボランティアみたいなものですよね。
保護者がボランティアとして教員に必要とされていると考えている方も多いようです。
確かに、学校の草取りなどの活動に、日曜日に出ていかないといけないという地域もあるので、ある意味ボランティアと言えますよね・・・。
日本人特有の古く伝統に固執する思考停止した気質のせい
同級生の保護者からPTAへの参加を求められた際に、やんわりと断ったら、
「みんな参加しているのに貴女だけ参加しないの?」
と散々嫌味を言われたことがあります…。
昔から日本には「みんなやっている事は自分もしないといけない」という同調圧力があるから、中にはきつくあたる人がいて、断りにくい…。
PTAは、任意での活動としながら、入っていないとなると影口を言われたり、仲間外れにされたという経験がある方も多いようです。
自分だけならまだ我慢できても子供さんに影響があるととても嫌な思いをしますよね。
まとめ
お伝えした内容は、
- PTAは、教員と保護者が協力する組織
- PTAは元々は任意加入だった
- PTAは無くしたいと思っている保護者が多いが、教員や一部の保護者の固定観念で続いている
です。
PTAはお子さんがいらっしゃる家庭では決して避けて通れない難題です。
任意加入になっている学校などでは、入学の際にPTAの加入同意書などが配布される場合もあるようですが、任意といいながら入らないと子供に不当な扱いをされるなどがあるようなんです。
これからもPTAはなくならないかもしれませんが、保護者の人への負担だけがいつまでも大きそうですよね。
コメント