ハロウィンのメイクをしよう!と意気込んではみたものの、どんなメイク道具を使えばいいのかわからない・・・。
実は意外と、買わないといけないものは少ないのです!
少し買い足して、あとは持っているものでゾンビメイクはできます!
今回はゾンビメイクに必要なものを紹介していきます。
ハロウィンのゾンビメイクに必要な道具はこれだけ!意外と簡単?
ゾンビメイクをやってみよう!と思う人の大半はもともと化粧品を持っている人が多いと思います。
なので、揃えるものは少ないんですよ~!
それでは早速必要なものを紹介していきます。
~化粧下地~
メイクのなじみを良くするために必需品です。
ドーランや、あとで紹介する100均の特殊メイク用の顔料は刺激が強いです。
なので、特にしっかり下地を塗る必要があります。
~ドーラン or いつもよりトーンの明るいファンデーション or ベビーパウダ~
どのくらい人間味を無くしたいかによって揃えるものは変わってきます。
ドーラン→ファンデーション→ベビーパウダーの順で白くなります。
ドーランやファンデーションは、ハロウィンが終わった後に使いまわしができないので、こだわりがない人はベビーパウダーでいいと思います。
ベビーパウダーは、普段のメイクにもテカり予防として使えるので便利ですよ~!
~アイシャドウ~
あざや傷口のメイク、目の周りを黒くするときに必要となります。
あざと傷口→茶色、紺寄りの青、赤色
目の周り→グレーや黒色
茶色やグレー系のパレットは既に持っている人が多いかもしれませんね。
足りない色だけ買い足すといいでしょう。
最近売られているものはラメ入りのものが多いですが、マットタイプのものを選んだ方がゾンビ感がアップします。
~コンシーラー~
傷口メイクを作る時に、アイプチやつけまつげののりとティッシュを使って、リアルな傷口を作る方法があります。
この方法で傷口メイクを作る時に、コンシーラーで肌の色に塗ります。
~アイライナー~
傷を顔に描く時や、目の周りのインパクトを出したい時に使います。
オススメは断然黒の筆ペンタイプです!
ペンシルだと力が入って折れてしまったり、細かく描くのが難しいです。
すごく便利な筆ペンタイプですが、ドーランを塗った顔に使う場合は、薄付きになってしまう場合があります。
ドーランの時は、フェイスペイント用の絵の具の方がいいかもしれません。
~アイプチのり~
先ほど紹介した、ティッシュを使った傷口メイクの時に使います。
普段アイプチを使わないという人は、つけまつげののりでも大丈夫です。
ボンドを使う人もいるようですが、肌が弱い人にはオススメできません。
~口紅~
あざを作る時の赤色のアイシャドウの代わりや、血のりの代わりに使えます。
とにかく真っ赤な口紅を探すようにしてください。
少しピンクっぽかったり、オレンジっぽいとゾンビの雰囲気が出ないので注意してくださいね。
この6種類のメイク道具が揃っていれば簡単にゾンビメイクができますよ!
ハロウィンのメイクに必要な道具は100均で揃えられるよ!
道具をざっと紹介しましたが、全てをデパコスやドラッグストアで購入していたら大変な金額になってしまいます!
ですが、100均だと値段が大幅に抑えられます。
「100均で揃うの?」と思うかもしれませんが、何と全部揃います!
特に普段使いが厳しい、青色のアイシャドウや赤色のアイシャドウは100均で十分です!
良いものを買って、その後使えなかったらもったいないですもんね!
ちなみに、100均には特殊メイク用の顔料も売っています。
私も白、黒を購入してガイコツメイクをしたことがあります。
ですが、塗れば塗るほどバリバリに乾燥してしまって、皮膚が痛くなってしまいました。
私は結構敏感肌なので、合わなかっただけかもしれません。
同じように皮膚が弱い人にはオススメできません。
皮膚が強い人でもたっぷりと保湿してから使うことをオススメしますよ。
まとめ
ハロウィンのメイクは意外と少ない道具でできます。
使いまわしが難しいものは100均のもので十分なので、コストも抑えられますよ!
仮装の衣装だけでも高いので、メイク道具が節約できると嬉しいですよね。
今年はゾンビのメイク道具を揃えて、ハロウィンを楽しんでくださいね!
ハロウィンの関連記事はこちらもどうぞ!
・ハロウィンとはいったい何?子供にも伝わる簡単な説明とトリックオアトリートやbooの意味
・ハロウィンの仮装を子供と楽しもう女の子編!ディズニーキャラからプリンセスまで可愛い衣装がたくさん!
・ハロウィンの仮装を子供と楽しもう男の子編!流行のミニオンを手作りで!ドラキュラも100均で!
・ハロウィンのお菓子の作り方。かわいいクッキーや手作りチョコを使った簡単レシピ!
・ハロウィンのネイルが簡単にできるやり方とは?可愛いおばけやコウモリもネイルライトがあれば簡単!
・ハロウィンのネイルはセルフでできる!100均で揃う便利なシールやフットネイルなら大丈夫!
・ハロウィンの衣装は100均ダイソーでばっちり揃えられる!子供も大人も大満足!
・しまむらでハロウィンの衣装はばっちり揃えられる!大人も子供も大満足!
・ハロウィンのお弁当でかぼちゃのおばけやコウモリを作ってみよう!
・ハロウィンの仮装メイクでゾンビになる!リアルなあざや顔の傷の簡単な作り方!
・ハーモニーランドのハロウィンナイト2018の仮装、イベント、パレード開催日時、アクセス、駐車場情報など
コメント