ドラマ逃亡医F第7話の感想をお伝えします。
この時代に藤木がカセットテープを使って音楽を聴きながら手術する、という不自然な演出が実は重要な伏線だったことが分かりましたね。
第7話では、とうとう裏切り者が登場し真相が暴かれ始めます。
SNS上でも様々な考察と共に盛り上がりを見せていますので、あらすじと共に見ていきましょう。
逃亡医Fドラマ第7話のあらすじ
藤木(成田凌)が身を隠していた廃団地で、モー(中村蒼)たち外国人労働者とホームレスの日本人たちが騒ぎを起こした。通報を受け現場に駆けつけた警察官をホームレスたちはなだめようとするが、血の気の多い外国人労働者たちが応戦してしまい、警察官は応援を要請。藤木と拓郎(松岡昌宏)は、外国人労働者たちやホームレスを連れて団地から脱出する手段について考えを巡らせる。
しかし、自分だけ助かろうと我を失ったホームレスのノムさん(六平直政)が藤木を突き飛ばし、藤木のお腹に鉄筋が突き刺さってしまった! パトカーが廃団地を取り囲む中、自らの負った傷を手術することになる藤木。拓郎は刑事の筋川(和田聰宏)から警察を刺激しない時間稼ぎの方法を聞き出す。拓郎からの提案で立てこもり犯を演じることになる美香子(森七菜)。そんな中藤木は、鏡などその場にあるものを駆使して、痛みと戦いながら鉄筋を引き抜く手術を開始する。
一方、都波(酒向芳)を襲撃して、事件の鍵を握る研究データ「DDSη」を手に入れた幹(堺小春)は、昏睡状態の妙子(桜庭ななみ)を焼却処分しようとするが、そのデータは不完全だったことが判明。烏丸(前田敦子)は、怒りに震える佐々木(安田顕)にあるアイデアを提案する。そんな中、廃団地を抜け出した都波と合流した長谷川(桐山照史)は、研究データを巡って都波に迫り…!?
自衛隊時代の後輩・今野(山根和馬)を呼び出し、廃団地から脱出する方法を探る拓郎。警察官の突入まで残り10分を切り、状況の厳しさを察知したモーは自分たちを置いて逃げるよう申し出るが、藤木は全員で脱出すると主張する。しかし、警察に阻まれた藤木たちを助けるために、ホームレスとモーたち外国人労働者らは自らがおとりとなって警察に向かう……!
仲間の犠牲を伴う中、藤木は無事に団地を脱出して、都波と再会することができるのか……!?引用:逃亡医F公式HP
すっかり原作とは全く違うストーリーになってきました。
あらすじを見る限り、今回もハラハラドキドキする展開になりました。
最初の予想通り、やはり長谷川は裏切り者でしたね。
長谷川がデータを手に入れたい理由はどこにあるのでしょう。
気になることが多く、目が離せませんね。
逃亡医F第7話の感想は?
ドラマ逃亡医F第7話のあらすじが公開されました。
八神妙子の残したデータが見つかって、いよいよ真相解明かと思いきやデータは不完全だったようです。
都波がデータに手を加えていたのですね。
そして第7話では、いよいよ長谷川の裏切りが明らかになりました。
ドラマスタート時から、注目されていた登場人物でしたがどういった背景があるのか期待しています。
さらに今回の手術はなんと藤木本人?
自分で自分を手術するなんて、ブラックジャック以来の展開ではないでしょうか。
ありえないシーンが多い分、展開が読めないので面白いですね。
それに加えて、外国人労働者の別れもあるようです。
第7回、かなり期待の回です。
逃亡医F第7話のSNSでの感想!嫌われた長谷川と対照的な都波教授!
逃亡医F第7話の感想について、SNSでも様々な意見があがっています。
都波教授のシーンは多くの人の胸を打った半面、逆に、長谷川の方はすっかり嫌われ者になってしまったのが明らかですね。
都波教授も拘束されるのに慣れすぎて自ら手を出したり意識ないふりしたりクスッと笑える場面もあったけど、最後の「君達は人間初の友達候補だった」って亡くなるの辛い… #逃亡医F
— ひなたぼっこ☺︎ (@WOW93757456) February 26, 2022
↑↑↑
共に行動していく中で、心が通っていたのでしょう。
心に刺さるセリフでした。
都波教授なんて、愛に溢れてる人なんだろう。
騙されたり、貶められたり、後悔したりする中で人を信じられなくなる時があるけど、そういう時に心から信じてくれて手を差し伸べてくれる人がいる。それは本当の意味の友達なんだよね。逃亡医Fは気付かされる事が多いドラマだな。
— 岡本祥平🍛渋谷の広告代理店@広報勉強中 (@shoheio_sem) February 26, 2022
↑↑↑
都波教授が主役なんじゃないかと思うくらい、とても心に残る演技をされていました。
しっかし、変態・変人ばかりが出てくるドラマだなぁ~
癖が強くて笑うしかない🤣🤣TEL彦さん….おっと🤭
長谷川先生どうなるのかな?#逃亡医F— 💚🌈yukko☁✈️🍹 (@_______yum71) February 26, 2022
↑↑↑
長谷川輝彦は電話ばかりしてるので”TEL彦”って呼ばれてるの、知ってました?(笑)
長谷川先生急に怖いわ🥺🥺#逃亡医F
— Muuko🌈 (@muuko423) February 26, 2022
↑↑↑
優しかったのにいきなり暴力的になりましたからね。
もともと良い人のはずなのに追い詰められて悪事に加担しているようでした。
いくら照史くんでも長谷川先生は嫌いになりました😭😭😭
でも長谷川先生は長谷川先生の事情があるんよね、複雑😭😭#ジャニーズWEST #桐山照史#逃亡医F— めんとす (@jwest_men) February 26, 2022
↑↑↑
藤木の味方っぽかったのに、実は黒幕の片棒を担いでいたなんてショックを受けている人もいるようです。
事情があったことを考えても、嫌われても仕方ないですね。
まとめ:長谷川TEL彦は嫌われたが都波教授は株を上げた!
逃亡医F第7話の感想についてお伝えしました。
原作のストーリーとはほとんど違くなってしまったものの、ドラマ特有の伏線の回収がはじまった感じで面白さが増してきました。
逃亡先の医療を必要とする人を助ける話から、八神妙子の死の真相について解明される話へと見どころが変わってきたのではないでしょうか。
逃亡医Fがひどいといわれていた理由のひとつにも挙げられていた長谷川役の桐山照史さんの演技。
そして今回でしっかりと嫌われ者になってしまった長谷川TEL彦。
「反撃編」開始となる次回第8話の放送から長谷川の事情が明らかになるようです。
今後の展開次第で名誉挽回なるか、注目です!
「あなたの番です」を手掛けたドラマの脚本家なだけあって、細部までこだわりがみられます。
そんなところにも目を向けながら、今後の展開を考察しながら見るのも楽しいですね。
コメント