日本テレビ2022年1月期土曜ドラマ「逃亡医F」。
いよいよ第一話の放送となりました。
今回は、
逃亡医F第1話の感想!腕がつぶれても喋り続けるのはかなり無理が…
と題して、あらすじと共に感想や、面白くなりそうなところなど見どころも紹介していきたいと思います。
逃亡医Fドラマ第一話のあらすじ
天才的なオペ技術を持つ帝都医大の脳外科医・藤木圭介(成田凌)。前途洋々な未来が待っていたはずの藤木はその日、同僚で恋人の研究医・八神妙子(桜庭ななみ)を病院の屋上から突き落として殺害したという“無実の罪(冤罪)”を着せられ、天才医師から一転、警察に追われる殺人犯へと転落する……。
2週間後――。妙子の殺害事件の捜査本部に一人の男が乗り込む。妙子の兄で元自衛官の八神拓郎(松岡昌宏)。刑事の筋川二平(和田聰宏)たちの制止を振り切り、ホワイトボードに容疑者として貼られた藤木の写真を見つけた拓郎は、妹の恋人だった藤木が犯人であることを確信。藤木への異常なまでの復讐に燃える……。
そんな中、逃亡を続ける藤木は、『鳴海健介』と名乗り、ある人物に会いに行くため、海洋観測船・第一海風丸にアルバイトとして搭乗しようとしていた。先輩観測員・沢井美香子(森七菜)は、初めての後輩である藤木の指導に張り切る中、その手がツルツルであることに気づき、どんな仕事をしてきたのかと興味を持つが……。
その頃――。拓郎は、ある策略を巡らして筋川の弱みを握ると、藤木を追うための捜査情報を自分に横流しするよう迫っていた……!
一方、船上では、指名手配犯のポスターを目にした美香子が、『鳴海健介』の正体が恋人殺しの容疑者・藤木圭介であることに気づく……!着々と藤木に近づく捜査網! そんな中、船上でまさかの大事故が発生し、美香子が利き腕を失うかもしれない大怪我を負う! 逃げるのか、助けるのか? 追っ手が迫る中、藤木は手術道具の少ない過酷な状況下で、自分にしか助けられない患者を前に、医師としての選択を迫られる……!
さらに、藤木の無実を信じる後輩医師・長谷川輝彦(桐山照史)、不審な行動を取る妙子の親友・烏丸京子(前田敦子)、そして、バイオベンチャー企業の天才研究者・佐々木世志郎(安田顕)と、事件を巡って藤木の周囲の人間関係が不穏な渦を巻き始める……。
引用:逃亡医F公式HP
いよいよ逃亡医Fの第一話が放送されましたね。
原作漫画のファンでもあるので、今後の放送も非常に楽しみです。
公式HPのあらすじ、原作ストーリーに沿ってるのかな?と思いきや
少し気になった点がいくつかありました。
同僚で恋人の八神妙子を、病院の屋上から突き落として殺害したという“無実の罪”を着せられ、天才医師から一転、警察に追われる殺人犯へと転落する……。
この基本的な設定は変わらないようですね。
ストーリーの軸となって展開されるのでしょう。
そして第一話で早速、兄の八神拓郎が登場です。
キャストからして早々の出演になるのではと予想していたのですがその通りでした。
制止を振り切り、異常なまでの復讐に燃える・・。
アクションシーンも多かったですが、警察相手にそれはちょっと・・・。
リアリティに欠ける演出もありました。
そして第一話の舞台は「第一海風丸(海洋丸)」の船上。
原作にも登場した舞台ですが、はたして藤木は手術に挑むのか逃げるのか?
個人的には原作のクスッと笑えるシーン、ドラマでも取り入れてほしいなと思っていましたが、ドラマではなかなかシリアスな展開でしたね。
そして、「藤木の無実を信じる後輩医師・長谷川輝彦」
後輩の長谷川・・・?
原作を知っている人はちょっと気になる存在ですが、やはり何やら意味ありげな登場シーンでした。
第一話では少しの登場でしたが、演出からして重要な鍵を握っているのは間違いなさそうです。
逃亡医Fドラマの感想は?
いよいよ始まる新ドラマ逃亡医F、原作は3巻完結というボリュームですので、ドラマとして、どのように展開が広がっていくのか非常に楽しみなところです。
逃亡医Fドラマ第一話は面白いのか面白くないのか、世間の反応と共に見ていきましょう。
【逃亡医F】なかなか面白いんじゃないか~警察に殺人犯として追われながらケガした人を治療していくってな~ミステリ要素もありこれから楽しめるドラマだよなぁ~っていきなりケガした女性の腕を斧で斬り落としたのには仰天したな~(ι゚ω゚)ィィ・・・ 😎 #ドラマ #殺人犯 #医者 #逃亡 pic.twitter.com/0WQFI6GTn1
— エクシードノリ (@sinkennori) January 17, 2022
↑↑↑
ストーリーとしては、斬新な設定で面白いですよね。
腕が運ばれていくシーンには私も仰天しました。
逃亡医F視聴
ツッコミどころ多々あるけど
コミカルなシーン面白いし成田さん安田さん見れるし民生氏新曲かっこよいので来週も見る— sato (@sato4599) January 16, 2022
↑↑↑
確かにツッコミどころ満載でした。
それでも演技派俳優の実力と、素敵な主題歌でかなりかっこよくなっていましたね。
「逃亡医F」森七菜と成田凌ということで観たが普通に面白い。さすがの森七菜。南沙織を聴きながらオペするシーンが一番刺さったがあれは原作通りなのかな。最後に出てきた安田顕のキャラも強烈でニヤけてしまった。
— 毛皮(改) (@ted202107) January 16, 2022
↑↑↑
安田顕、強烈でしたねー。
思わず悲鳴をあげてしまいました。
原作にはない新しい手術シーンや、藤木の天才外科医として人を助ける場面がもっと増えると見応えも増しますよね。
事前情報ではアクションシーンも撮影されていると聞いています。
映像でしか表現できないリアルさも楽しみのひとつです。
期待するポイントはドラマのキャスティングにもあります。
原作ではあまり登場のない人物が、なかなか知名度のある役者さんを抜擢しているんですよね。
その分、斬新で新しいストーリー展開がないと「つまらない」と言われてしまう可能性もあります。
また妙子の兄の第一話からの登場や、筋川の登場により事件の真相によりいっそう近づいていけるのではないでしょうか。
刑事役には若手イケメン俳優も起用していますし、真相探しのミステリアスな側面も入ってくるとより面白いドラマになるのではないかと思います。
逃亡医Fドラマ第一話のSNSでの感想や反応は?
土曜ドラマ「逃亡医F」の『成田凌』さん演じる「藤木圭介」が、第1話で逃亡する時に使った偽履歴書の住所は、『浦和区東仲町』だった。PARCOがある浦和駅東口やん。成田凌さんは、与野市出身で浦和レッズ好きだから、その影響による演出なんだろうかねぇ。テカ,35丁目って、どんだけだよ。 pic.twitter.com/580Zgnjq1o
— T.O (@J_S_VERON23) January 15, 2022
↑↑↑
逃亡医F第一話で藤木圭介が身分を偽るために作った偽の履歴書です。
こんな小さなところにもこだわりがあるんですね~。
逃亡医Fのヤスケン、いいねぇ〜気持ち悪いw漫画のキャラっぽい!
— 根岸 亜衣 (@negishi_ai_) January 16, 2022
↑↑↑
安田顕さん演じる製薬会社の”佐々木”というキャラが気持ち悪い味を出してました。
「泣いたらすするから」って気持ち悪かったです…。
うでーーーー😱😱😱😱
だけど、、こんなに腕がひどい状態で
こんなに人って喋れるの?笑
痛いよね!絶対痛いじゃん😱😱— yuzu (@yuzusan110) January 16, 2022
↑↑↑
森七菜さんが演じる沢井美香子の腕が重量物の落下でグチャッとなってしまうのですが、その状態でも意外と喋っていて。
そこはやっぱりドラマなんですよね~。
長谷川先生今気づいたけど結婚してる??左手の薬指に指輪してない??
#逃亡医F— ニボシ (@0423kamisg) January 10, 2022
↑↑↑
長谷川先生というのは、藤木の後輩医師のことですね。
これは、私も気になっていて、長谷川が今後、どうかかわっていくのか展開が楽しみです。
やっぱり重大な鍵を握ってるのね#逃亡医F #桐山照史 https://t.co/OKFWFFQzT2
— えみ (@konpeito612) January 10, 2022
↑↑↑
やっぱり、「後輩の長谷川」が気になる人が多いようですね。
驚きの演技力とかっこよさで大活躍!
成田凌さん!#逃亡医F#成田凌 https://t.co/14bgzkiB5x— もっちー (@mochimugitarako) January 10, 2022
↑↑↑
でもやっぱり主役の成田凌の演技には一番期待しています!
逃亡医Fに照史が出演するのほんと楽しみ。しかも、主題歌が民生とか…泣
— potupotu amefuri ☁️ (@R34819898) January 8, 2022
↑↑↑
主題歌がドラマをどう盛り上げてくれるのかも楽しみです。
奥田民生なんて豪華ですよね。
まとめ【逃亡医Fは初回はともかく今後に期待】
今回は、新ドラマ逃亡医Fの第一話の感想をお伝えしました。
原作があるドラマだとどうしてもストーリーや面白さを比べてしまいがちですが、どうやら新しい展開にも期待できそうなドラマになっていますね。
SNSでも面白い、面白くない、両者の意見がみられました。
第二話以降では船から降り、激しい吹雪の雪山の中で厳しい逃亡は続きます。
逃亡医F第二話ではクセの強い女子アナ登場でSNSが超盛り上がります!
一度、原作の結末は忘れて新しいドラマとして純粋に楽しんでいければと思います。
コメント