先日、高校生プロ棋士の藤井聡太さんが棋聖のタイトルを獲得した対局において、着用していたマスクが絹マスクが話題になっています。
着用していたマスクは福井県坂井市の小杉織物が開発した「夏用涼やか絹マスク」だったそうです。
ところで、そもそも絹マスクとはどんなマスクで、夏用だとどのような効果があるのか?本当に涼しいのか?
絹マスクを使ったことがない方は分かりませんよね?
そこで夏用絹マスクの効果や涼しい理由などを調べました。
絹マスク夏用の効果とは?
引用:https://kosugiori.thebase.in/
夏用の絹マスクの効果とは、「涼しさ」「肌触り」「UVカット」です。
マスク内側が涼しい
夏用絹マスクで一番体感できる効果は涼しさです。
マスクをつけていて一番気になることは、マスクの内側の蒸れですね。
特に気温が暑くなるとただでさえ顔の周りの外気が暑いのに、マスクで覆われた内側は更に熱く感じる、という不快感が伴います。
絹マスクはこの不快感から解放します。
なぜなら絹の吸湿性と放湿性は綿の約1.5倍と言われており、マスク内側の呼吸による熱を素早く吸湿し、外側へ素早く放湿するからです。
熱中症が気になる夏の季節に、マスクの内側が涼しいというのは非常に重要なポイントです。
マスク荒れを防ぐ肌触り
絹は肌にやさしい天然素材です。
絹の繊維の成分は人の肌と同じたんぱく質でできていると言われています。
不織布のマスクを使用していても肌荒れを起こしてしまう方もいるそうですが、皮膚科の専門医からも絹マスクを進められることもあるようです。
毎日顔に密着するマスクですから、肌が弱くてマスク荒れを起こしやすい方は、絹マスクの着用がおすすめです。
肌を守るUVカット効果
絹にはUVカット効果があります。
絹にはセシリンという成分が含まれており、これが紫外線を吸収することでUVカット効果が期待できます。
なぜなら絹というのは繭の中の蚕が紫外線を浴びないように守るための天然素材だからです。
小さな生き物を紫外線から守るための天然素材が、人の肌を守り、日焼けやシミからも守ってくれるのは納得できますね。
絹マスク夏用が涼しい理由は?
今回、藤井聡太棋聖が着用していた”夏用涼やか絹マスク”。
これが特に夏用として更に涼しさを感じさせる特徴があります。
接触冷感シルクが自然の涼しさを感じさせる
■接触冷感シルクは“自然のエアコン”。だから、夏でも快適。
絹=シルクは、カイコの繭(まゆ)から作られる古来の天然繊維。繭の中のカイコが快適に過ごせるよう、通気性や吸湿・放湿性、調温性などに優れています。接触冷感加工された製品とは異なり、絹の自然の力により、涼しく感じられるといわれています。また、紫外線カットや抗菌性、臭いを抑えてくれる効果があるともいわれています。
引用:https://kosugiori.thebase.in/
接触冷感とは、接触する物体そのものが冷たいのではなく、肌から物体に熱が移動する量が多いから涼しく感じる、というものです。
そのため、通常、接触冷感加工とは”肌から物体に熱が移動しやすいように加工されている物”ということになります。
しかし、絹の場合は、その素材がもともと持っている自然の力により、涼しく感じられるのです。
小杉織物の「特殊メッシュ織」
■小杉織物の「特殊メッシュ織」技術を使用
夏らしい当社独自開発の「特殊メッシュ織」で、ストライプ柄で絹糸を織りました。また、多重構造と高密度不織布フィルター入り。
引用:https://kosugiori.thebase.in/
引用:https://kosugiori.thebase.in/
マスクで顔が覆われているととても素っ気ない感じがしますが、小杉織物の独自開発の「特殊メッシュ織」はストライプ柄になっています。
マスクの生地の中は高密度不織布のフィルターがはいっており、マスクとしての機能を損なわずに外観は夏らしく涼やかに仕上がっています。
絹マスク夏用の効果 涼しい理由とまとめ
絹マスク夏用の効果と涼しい理由は、原材料である絹の持つ特徴と、開発した会社の技術力の合わせ技であることが分かりました。
絹の持つ、高い吸湿性、放湿性がもたらすマスク内側の清涼感、優しい肌触り、強烈な紫外線からも肌を守ってくれるUVカット効果。
それらの特徴を生かしつつもマスクとしての機能を成り立たせるために、高密度不織布フィルターを挟み込みながらも外観を涼やかや見た目に仕上げる特殊技術。
開発した会社は福井県の小杉織物という会社です。
本業は浴衣帯の製造販売ですが、今回の感染症で企業活動が停滞していた中、自社素材を活用してマスクを作ったそうです。
藤井聡太棋聖が着用したことで、爆発的な人気となり、注文が殺到したそうです。
マスク需要は今後しばらくなくなることはないと思われる中、このような快適な製品がどんどんと世に登場してくれると私たちも助かりますね。
コメント