千葉県浦安市の成人式はディズニーランドで行われます。
気になるのは成人式ではない人への影響はどうか?ですよね。
ディズニーランドのために休みを取ったのに、成人式とかぶって思うように楽しめなかったら大変。
成人式の日は一般客はいかない方がいいのでしょうか?
今回は成人式の日の混雑度や一般客への影響について紹介します!
また、気になる人には気になるかも知れない、ディズニーランドの成人式への参加条件についても触れておきます。
ディズニーランドの成人式による一般客への影響は?
実はディズニーランドの成人式の日は意外にも空いています。
「えっ!?成人式なのに!?」と思いますね。
実はこれには4つの理由があります。
成人の日にディズニーランドが空いている4つの理由
①天候の予想がたちにくく、ディズニーランドへ行く計画が立てづらい
②お正月が終わったばかりで懐が寂しい
➂成人式の翌週がセンター試験受験日なので、体調管理や勉強のために外出を控える人が多い
④浦安市の成人式が行われることが一般的に知られている
このおかげで成人式は穴場の日となっているんです!
普段との混雑の差はどのくらい?
ではどのくらい普段と差があるかといいますと、
・ピークで混雑している日→入場者数約8万人
・まぁまぁ混雑している日→約5万人
・成人式や天候が悪い空いている日→約2万人
このくらい差があります。
「えぇ!2万人って多いじゃん!」と思うかもしれませんが、約2万人の入場者数なら数十分待つだけで乗り物に乗れてしまう程度です。
私は大雨の日に仕事の研修でディズニーランドに行ったことがありますが、ガラガラだったので半日遊んで5個の乗り物を楽しめました!
ファストパスなしでこのくらい乗れればいい方ですよね!
反対に天気の良い日の平日では2時間~3時間待ちはザラだったので、大幅な違いがあります。
本当に成人の日は空いているの?
「でも成人の人以外も成人の日に入場できるの?」と不安ですよね?
もちろん成人の人以外も成人の日にディズニーランドで遊ぶことができます!
2018年度の成人式は9:30からと11:00からの2回開催されたようです。
どちらも午前中なんですね。
でも、午前中から一般客が入ることもできますよ!
成人は成人式が終わったら帰ってしまうから空いている
当日は成人の人やその家族、報道陣がいるようですが入場制限になったことはないようです。
袴や振袖を着た人がたくさんいると気を遣いそうだと思うかもしれませんが、その後に同窓会があるので、さっさと帰る人がほとんどのようです。
その同窓会に行くにも一旦着替えたりと準備があるので、成人の人たちも忙しいみたいですよ~!
なんとなく成人式当日のディズニーランドって行きづらいイメージがあったかもしれませんが、穴場の日とわかって安心ですね。
ちなみにディズニーランドの成人式への参加条件は?
ディズニーランドの成人式に参加するためには、3ヵ月以上浦安市に住民登録しておかなければいけません。
そして、18歳のうちに浦安市民になっておかないといけません。
ただし、小学生・中学生の時に浦安市に住んでいた場合は要相談となるようなので、どうしてもディズニーランドで成人式を挙げたい場合は浦安市の生涯学習課に相談するといいでしょう。
ただ、成人式を経験した私の意見としては、中学校単位で同窓会をするので、自分が思い入れのある地元の成人式に参加した方がいいと思いますよ!
知らない人に混じって成人式に参加するのって結構つらいと思います。
昔話をしながら友達と盛り上がる良い機会なので、よ~く考えてみてくださいね。
⇒ 成人式は引っ越し前の地元に帰って出席すべき?面倒でも行かないと後悔する3つの理由
まとめ
いかがでしたか。
成人式の日のディズニーランドに行くことは意外にもオススメということがわかりましたね!
成人式の人たちに混じって入場することに抵抗がある場合は、午後から入場したりアフターファイブで行くのもいいかもしれませんね。
ぜひ一度成人式の日のディズニーランドに行ってみてくださいね!
コメント